本記事では東北楽天ゴールデンイーグルスにおける2020年のスタメン・先発ローテーション選手を予想しまとめています。
執筆時点では自由選手契約やFA情報が全て確定していないことから、現状わかっている戦力でのオーダーとなっている点にはご注意ください。
開幕時には正式なオーダーを追記していきます!
【確定版】開幕スタメンオーダー
(遊)茂木
(三)鈴木大
(指)ブラッシュ
(二)浅村
(左)島内
(右)ロメロ
(一)銀次
(捕)太田
(中)辰己
先発.則本昂
【予想版】楽天2020開幕スタメンオーダー・レギュラー
打順 | 選手名 | 守備位置 |
---|---|---|
1 | 辰己涼介 | 中 |
2 | 茂木栄五郎 | 遊 |
3 | 浅村栄斗 | 二 |
4 | ブラッシュ | 指 |
5 | 島内宏明 | 左 |
6 | 銀次 | 一 |
7 | 鈴木大地 | 三 |
8 | 太田光 | 捕 |
9 | オコエ瑠偉 | 右 |
2020年の打順、スタメンポジションは上記と予想します。
2019年シーズンからほとんど顔ぶれは変わらないものの、ロッテからFA移籍した鈴木大地のポジションが気になるところ。
個人的にはオコエがそろそろ覚醒しても良い頃合いなのではと期待していますがいかがでしょうか…?
応援している選手の一人なので、覚醒して上位打線でチームを牽引する存在となることを期待しています!
その他、気になる点など以下でご紹介していきます。
ロッテからFA移籍した鈴木大地のレギュラー・ポジション争い
鈴木大地の起用方法は予想が付かないのが正直なところです。
ウィーラーとのサード併用となるのか、はたまたユーティリティプレイヤーとして内野中心でのポジションで立ち回るのか…。
起用法についての注目度は高くなる気がします。
楽天2020先発ローテーション
順 | 選手名 |
---|---|
1 | 則本昂大 |
2 | 松井裕樹 |
3 | 岸孝之 |
4 | 塩見貴洋 |
5 | 辛島航 |
6 | 涌井秀章 |
先発ローテーションは上記と予想します。気になる話題としては『松井裕樹』の先発転向です。
既に来季から先発に挑戦することが決まっており、石井GMをはじめとした首脳陣とも調整済みとなっているようです。
則本・岸のダブルエースに加え、松井が加わることでより盤石な体制となりますね!
他球団にしてみれば脅威であることは間違いないのですが、この3本柱がチームをどう牽引していくか非常に気になるところです。
更に経験豊富、実績十分の涌井が金銭トレードにより加入。
楽天先発陣がフルで働くことができれば、Aクラス入りは堅いイメージです。
[template id=”8351″] [template id=”8606″]
弓削投手はまだ当落線上とはいえ流石に石橋投手はローテーション入りは堅いと思うのですがいかがでしょう
辰巳1番は論外
センターに辰巳を置いてライトオコエをいきなり使うかは微妙なところ。ブラッシュがライトでウィーラーDHかなぁ
ウィーラーはDH
1番は茂木
1がノリなら、4に岸見てるを普通置く
これじゃあ、ただただ最初にいい投手並べてるだけ
塩見よりどう考えても石橋
辰己の名前間違えてるような奴が批判してんの草
石橋入れてもいい気がする。
でも実績十分なローテーションではあるから面白いかもな
批判したいだけのやつはスルーでw
なかなかいいね!
でも、上の人が言うように1に則本が来るなら、4は岸かなぁ~
いいピッチャー二人いるなら、対角におくよね
スタメンの一番辰己は賛成派
本当だったら今日開幕だったのになぁ~
コロナめ!
1番 茂木 (遊)
2番 鈴木大 (三)
3番 浅村 (二)
4番 ブラッシュ (右)
5番 島内 (左)
6番 ウィーラーorロメロ(指)
7番 銀次 (一)
8番 太田 (捕)
9番 辰己 (中)
これではまったら最高だな