誰かとマルチプレイするには複数の方法がありますが、今回はフレンドとエリア番号を使って合流する方法を説明します。
友達と一緒にやる際、ぐだぐだとならないように事前にこの流れを共有しておくと良いかと思います!
PS4になれていない方、オンラインでのマルチになれていない人と一緒にやるケースも多いかと思いますので、焦らず確実にこの方法で友達と一緒に遊びましょう!
目次
エリア番号を使って快適にフレンドと合流しよう!
やはりモンハンの醍醐味と言えばフレンドと一緒にプレイすることですよね!
いつでもフレンドと合流して一緒に遊んでも良いように、手順を確認しておきましょう。
押さえておきたいポイントはこれだけですので、是非事前に情報を共有して下さいね!
- プレイベート設定を「あり」に
- 合流までの流れや操作方法を確認しておく
まずは集会所を開く
チュートリアルを終わらせ、簡単なクエストを一つ終わらせると集会所が解放されます。
まずはここまで準備しておきましょう!ここに至るまでに、ゲーム開始から約30分程度要するので、初めからやる友達がいれば予め時間を調整しておくと良いかもしれませんね!
集会所の可愛いお姉さんに声を掛ける
写真の撮り方がへたくそで、半目のお姉さんを撮ってしまいました・・・。
この可愛いお姉さんが集会所の受付嬢です。これからたくさん話しかけることとなるはずなので、手土産でも持っていきましょう。
冗談はさておき、これからが具体的な手順となります。事前にフレンドにもこの流れを伝えておきましょう!
自分で集会エリアを作る
他人の集会エリアを探す選択肢の中から、今回は「自分で集会エリアを作る」⇒「作ったエリアのエリア番号を教える」という流れでフレンドと合流してみます。
自分で作る場合の注意は1点、「プライベート設定」は「あり」としましょう!
これで限定されたフレンドのみが合流可能となるので、予期しない合流が無くなります。
集会エリアを作ったら「エリア番号」を教えよう
PS4コントローラーの「OPTION」ボタンを押しましょう。
上記のようなメニューが表示されます。ここで「△ボタン」を押すとメンバーリストが表示されます。
ここに集会エリア番号が表示されるので、この番号をTwitter等のSNSで相手に伝えましょう。
教えてもらったエリア番号を入力
先ほど伝えてもらったエリア番号を入力しましょう。
これでフレンドと合流することが出来ます!


サーバー障害時(NP-31975-5など)の解決策は?
残念ながらユーザー側での対処は難しいようです。
それもそのはず、問題はサーバー側なのでいくらアプリケーションを再起動しようが結果は変わりません。
PlayStationのオンラインサーバーは非常に強固なものですが、モンスターハンターワールドはそれを上回る人気度であるということでしょう・・・。
ただいま、『モンスターハンター:ワールド』において、サーバーが込み合っており、オンラインマルチプレイでのマッチングがしづらい状況となっております。随時対応を行っておりますので、繋がらない方は時間をおいて再度お試しくださいますよう宜しくお願い致します。#モンハンワールド
— モンスターハンター:ワールド公式 (@MH_official_JP) 2018年1月27日
もしサボる人や悪用している人がいたら?
クエストにだけ参加していわゆる「寄生」するハンターも中にはいます。
そういったハンターが居た場合は、そのクエストのリーダーのみ「メンバーの除外」が可能です。
逆にこの機能を利用してキックを多用してはいけませんが、クエスト参加者の中に明らかなマナー違反を繰り返していたり、狩りに参加しないハンターがいたりする場合はしっかりと対処しましょう!
快適なプレイをするために
折角一緒に遊ぶのであれば、快適にプレイしたいですよね!以下の2点を押さえておけば、まずは問題ないはずです!また、合わせてこちらでもご紹介している公式マニュアルもご覧下さいね!

- プレイベート設定を「あり」に
- 合流までの流れや操作方法を確認しておく
また、エリア番号を使った集会所でのマルチプレイ以外にも、「救援信号」を使ったオンラインプレイも可能です。
実際に救援信号を使った感想や使い方をこちらにまとめていますので、合わせてご覧下さい。

無事にマルチプレイが出来れば、なかなか倒せないモンスターも楽に狩りが出来るはずです!特に序盤の難関、アンジャナフはマルチで倒したいですね。こちらではアンジャナフ討伐に関する解説記事を書いていますので、是非参考にして下さい!

それでは、快適なハンター生活を!
宝玉や紅玉を入手するおすすめの方法を解説してみました!
更に「捕獲 or 討伐」どちらがよいのか考察しているので、是非チェックしてみて下さい!
ついにMHWコラボ企画第1弾がスタートしました!必要な素材数などの情報をこちらにまとめたので、合わせてご覧下さい!

知っておくと得するMHW情報をまとめた関連記事はこちらから



コメントを残す