週刊少年サンデーでは名探偵コナンを始めとした、銀の匙やMAJOR(メジャー)等の人気作が連載されています。
特に、名探偵コナンの公式スピンオフとして連載されている「名探偵コナン ゼロの日常」が非常に人気度が高まってきています。
「名探偵コナン」の人気キャラ・安室 透の公式スピンオフ作品です。厳密にはゼロの日常(ティータイム)という名称ですね!
また、連載形式が少々特殊で「名探偵コナン」の本編が休載時のみ連載されるようになっています。
本記事では、週刊少年サンデー電子版が読めるおすすめのサイトを厳選してご紹介していきます。
定期的にサンデーを購読される方は、紙媒体ではなく、電子書籍版へ切り替える方が圧倒的にメリットが大きいです。
是非、本記事を参考に電子版を購入してみて下さい!
目次
週刊少年サンデー電子版が読めるおすすめのサイトは?
本記事でご紹介するおすすめのサイトは以下となります。
厳選おすすめサイト
U-NEXT|最もおすすめ!最高の充実度!
「U-NEXT」の電子書籍では33万冊以上が配信され、人気コミックから小説、ビジネス書や週刊誌と幅広いコンテンツを取り扱っています。
もちろん、電子書籍のみならず映画最新作、地上波テレビの追っかけ放送、海外ドラマや韓国ドラマといった映像コンテンツまで充実しています!
U-NEXTでは31日間の無料体験が可能なので、まず登録してみて感触をつかんでみるのがおすすめです!
ちなみに、31日間無料体験に登録するだけで600ポイント(1ポイント=1円)が付与されるので、そのポイントを使えば最新映画や漫画最新作を読むことも出来ます。
U-NEXTの詳しいメリットやデメリットが知りたい方は「U-NEXTを1年使い倒し課金までおこなって感じるメリット・デメリットをご紹介!」も合わせてご覧下さい。
31日間の無料体験(もちろん、期間内に解約すれば一切料金はかかりません)、さらに600ポイントの利用で是非お試しください!
無料体験利用者の口コミ情報等も確認してみると、より利用の判断が出来ると思いますので「U-NEXTは31日間(1ヶ月)無料体験可能!お試し利用者の感想・口コミ情報まとめ!
」も確認しておくのがおすすめです!
ポイント
- 31日間無料体験が可能!
- 33万冊以上の電子書籍が配信!
- 無料体験で600ポイントが付与!最新作が見られる!
eBookJapan|サンデー、ヤングジャンプ、マガジン等、全て揃ってる!
まとめ
- 会員登録:無料
- 取り扱い漫画数:55万冊以上
- 無料漫画数:9,000冊以上
漫画村の閉鎖に伴い、合法的な漫画配信サイトへの注目度が高まっている中、圧倒的にシェアを拡大しているのがeBookJapanです。
圧倒的な取り扱い冊数がかなり魅力的で、私も含め、身近な友人もeBookJapanを利用しています。
2018年7月4日時点では「556,979冊」も取り扱っているという、電子書籍系の漫画サイトの中ではトップクラスのボリューム感です。
それもそのはず、ほぼ全てのジャンルの漫画が配信されており、がっつりアダルト系からコアなジャンルの漫画まで配信されているので、もう漫画に関する趣味はeBookJapan(イーブックジャパン)だけで完結してしまいそうな勢いです。
漫画系週刊誌で言えば、週刊少年サンデーのみならず、メジャーどころはほぼ全て配信されています。
漫画系週刊誌配信状況
- 週刊少年サンデー
- ヤングジャンプ
- 週刊少年マガジン
- グランドジャンプ
- ヤングエース
- ジャンプSQ
- ヤングマガジン
- ヤングチャンピオン
- 電撃G’s magazine
- 電撃G’sコミック
他にも配信されている漫画週刊誌はありますが、あまりにも数が多いため割愛します(笑)
週刊少年サンデーのみならず、他にも定期購読している週刊誌があればこれを機に全部乗り換えてしまうのがおすすめです!
こちらの記事「電子版のマンガコミック好き必見!eBookJapan(イーブックジャパン)は使い込むほどお得に!!」ではより詳細にeBookJapanについて解説・紹介しています。詳細が気になる方は、公式サイトか解説記事を合わせてご覧下さい!
Amazon Kindle|超有名どころはここ!
既に利用されている方も多いと思いますが、Amazon Kindleでも週刊少年サンデーの電子版を購入することが可能です。
電子書籍を読む専用の端末として「Kindle Paperwhite」や「Fire HD 8 タブレット」等を持っている方は、Kindleにて配信されているのでこちらを利用しても良いかと思います!
他にも、普段からAmazonを利用されている方やAmazonのクレジットカード(クラシック、ゴールド)を愛用している方にとってはこちらがベストです。
特にAmazonのゴールドカードを持っている方はAmazonのショッピングで、2.5%がポイント還元、Amazon以外で利用した場合にも1%還元されますからね・・・。
20歳から申し込めるので、まだ申し込みをされていない方はチェックしてみて下さい!
週刊少年サンデーは電子版で読むのがおすすめ!
おすすめサイトまとめ
普段から紙媒体で週刊少年サンデーを買われている方は、最初は違和感があるかもしれませんが、電子書籍へ移行して慣れてしまえば、色々とメリットが大きいです。
是非これを機に、いつでもどこでも漫画週刊誌が楽しめるよう、電子版に移行してみてはいかがでしょうか!