【2018年 プロ野球 交流戦】日程や開催場所を確認して開幕カードを観戦しよう!過去の優勝チームもご紹介!

プロ野球シーズンの中でも一つの大きなイベントとなる交流戦は、普段の試合とは違った楽しみ方ができます。

今回は2018年シーズンの交流戦の開幕カードの情報や過去のカード、成績についてまとめていこうと思います。

2017年シーズン終了時点では、ソフトバンクが交流戦3連覇を果たしているので、注目はソフトバンクの4連覇でしょう。

セ・リーグのチームは打倒ホークスを掲げて全力でぶつかってくるでしょうし、熱い試合展開は多くなるはずです。

例年パ・リーグが強い交流戦ですが、今シーズンはどのような結果となるでしょうか?

2018年セ・パ交流戦情報

まずは2018年シーズンのセ・パ交流戦情報を見ていきましょう。

交流戦概要

日程:5月29日(火)〜6月17日(日)

今年はセ・リーグのホームから試合が始まります。例年通り、予告先発制、指名打者はパ・リーグホームのみ採用されます。

交流戦を楽しむポイントの一つが、パ・リーグの投手のバッティングを見ることができる点です。

ご存知の通り、パ・リーグではDH制が採用されているため、投手が打席に立つことはほとんどありません。

※元日ハムの大谷翔平のような二刀流を除く

そのため、自分の好きなパ・リーグの投手が打席に立つというシーンも多く見られることでしょう!

開幕カード(5月29日)

以下が開幕カードとなります。

いずれの試合も試合開始は18:00です。

対戦カード 場所
巨人ー日ハム 東京ドーム
ヤクルトーロッテ 神宮球場
DeNAー楽天 横浜スタジアム
中日ーオリックス ナゴヤドーム
阪神ーソフトバンク 甲子園
広島ー西武 三次

前述の通り、今年の交流戦はセ・リーグホームの試合からスタートとなります。

普段足を運ばない球場に行くきっかけともなりますので、まだ行ったことのない球場に足を運んで見るといった楽しみもありますね!

注目はソフトバンクの4連覇と広島の逆襲

2017年シーズンの交流戦はソフトバンクが交流戦1位となり、見事3連覇を成し遂げました。

広島と勝率が同じではありましたが、対戦カードの勝ち越しによってソフトバンクの交流戦優勝という形となりました。

あの直接対決は非常に熱かったですよね・・・!

昨年と大きく戦力には変わりがない両チームですので、昨年と同等の成績は残すと思われます。やはりそうなると優勝候補はいずれのチームとなるでしょう。

今年もソフトバンクと広島が注目を集めそうですね!

歴代優勝チームのご紹介!

せっかくですから、過去の交流戦における優勝チームをご紹介していこうと思います。

セ・パ交流戦歴代優勝チーム

開催年 優勝チーム
2017年 ソフトバンク
2016年 ソフトバンク
2015年 ソフトバンク
2014年 巨人
2013年 ソフトバンク
2012年 巨人
2011年 ソフトバンク
2010年 オリックス
2009年 ソフトバンク
2008年 ソフトバンク
2007年 日本ハム
2006年 ロッテ
2005年 ロッテ

色々と思うところのある一覧となっています。

簡単ですが気になるところをピックアップしてみます。

交流戦王者はやはりソフトバンク

2018年シーズンの交流戦で第14回目となりますが、最も交流戦優勝の回数が多いチームはやはり「ソフトバンク」です。

ちなみに、2008年以降のソフトバンクが優勝できなかったシーズンの成績は、2010年(3位)、2012年シーズン(11位)、2014年シーズン(2位)という成績です。

2014年シーズンが1位となっていた場合は、5連覇という状況でしたね。たらればの話ですが(笑)

セ・リーグで唯一優勝経験があるのは巨人のみ

これも気になるところでしょう。

昨年は広島があと一歩のところでしたが、直接対決の負け越しによる2位という結果に。

ちなみに、2010年の交流戦では上から6位までがパ・リーグのチーム、7位〜12位がセ・リーグのチームという、恐ろしい順位となっていました。

当時は実力のパ、人気のセ、なんて揶揄(?)されることもありましたね・・・。

私個人としてはソフトバンクを応援したいところですが、ソフトバンクを打ち負かすセ・リーグのチームが現れると、それまた交流戦の楽しさが増すと思います。

頑張れ、セ・リーグ!

最後に

長いペナントレースの中でもひときわ盛り上がる交流戦ですから、是非とも現地で観戦しましょう!

シーズン通しての流れやイベントはこちらにまとめていますので、合わせてご覧下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です