【2020年】プロ野球パ・リーグ順位予想|1位はソフトバンク2位は西武?最下位はオリックス

【2020年】プロ野球パ・リーグ順位予想|1位はソフトバンク2位は西武?

記事では日本プロ野球ファン歴20年の野球ブロガーによる『パ・リーグ順位予想』をご紹介します。

主観たっぷり、応援している球団への贔屓が若干含まれている順位予想なので、あくまでもご参考程度にご覧下さい(笑)

もしよろしければ、この記事をご覧の『あなたの順位予想』をコメントください!記事内にてご紹介させて頂きます!

2020年パ・リーグの優勝はどこ?順位予想

優勝:福岡ソフトバンクホークス

やはりソフトバンクがもっとも優勝に近いチームであることは間違いないでしょう。

圧倒的な選手層を有し、短期決戦のみならずシーズンを戦い抜くだけの戦力が十分に整っているのはソフトバンクだけだと思います。

2019年シーズンはとんでもない数の怪我人が続出しリーグ2位という結果に終わりましたが、2020年は昨年よりも状態が整いつつあります。

特に投手陣の層の厚さは間違いなく12球団でトップです。

先発投手陣はローテーション争いが熾烈となり、2019年シーズンに二桁勝利を挙げた『千賀滉大・高橋礼』以外の先発陣は誰がローテーションに食い込んでくるのか全く分かりません。

それほどまでに先発投手陣は駒が揃っています。

加えて中継ぎ・抑えのブルペン陣は昨季と同様に充実しており、試合中盤以降に投げ負ける試合はほとんど無いと言ってもいいでしょう。

そして野手陣には日本プロ野球の本塁打記録を持つバレンティンが加入。

『柳田・デスパイネ・バレンティン・グラシアル』の並びは凶悪そのもの。他のチームからするともう恐ろしくて仕方ないと思います…。

内外野の選手層は今年も厚く、2019年に一躍スターになった周東の台頭など次世代を担う若手も多くいます。

2年連続逃している悲願のリーグ優勝へ、そして4年連続日本一を目指すだけの戦力は十分整っているでしょう!

2位:埼玉西武ライオンズ

2年連続リーグ優勝も短期決戦でソフトバンクに敗れるという屈辱を味わっている西武。

3年連続リーグ優勝、そして悲願の日本一へ!というところで、強力打線を牽引していた秋山がメジャーへ移籍しました。

FA宣言をしていた元ソフトバンク福田を獲得することもできず、去年と比べると戦力が落ちているのは間違いありません。

野手陣のレギュラーは固定化されており、故障リスクは非常が大きい点も気になります。

西武にとって明確な課題である投手陣の整備ですが、シーズンオフに目立った挙動は無く、果たして課題を克服できるかどうか…。

昨年と変わらず『打のチーム』であることに変わりはありませんが、昨年以上に厳しい状況の中で戦い抜くこととなりそうです。

3位:東北楽天ゴールデンイーグルス

3位は東北楽天ゴールデンイーグルスと予想します。

個人的に注目しているのは『松井裕樹』の先発転向です。

則本・岸のダブルエースに加え、松井が加わることでより盤石な体制となり、更にはロッテから移籍した涌井も加わることで先発陣は層が厚くなります。

野手陣は2019年から顔ぶれは大きく変わらず、FA移籍で加入した鈴木大地の運用が気になるところ。

投手陣も野手陣もある程度の戦力が整っていることから、シーズン通して戦い抜く中でAクラス入りは現実的なのかなと思います。

4位:千葉ロッテマリーンズ

ギリギリAクラス入りできるかどうか…。という難しいライン。

ぶっちゃけロッテの戦力が補強によりどれほど整ったのか、私としてはプラマイゼロくらいなのかなという印象があります。

新加入の美馬に放出した涌井、FA移籍した鈴木大地にFAで獲得した元ソフトバンク福田。

助っ人外国人としてジャクソン(元広島)やハーマン(前楽天)を獲得したものの、あくまでも鈴木大地の人的補償となった酒居の穴を埋めるだけの形という印象です。

全体的に野手陣も投手陣も若手が多いので将来性が非常に楽しみではありますが、まだ優勝を目指せる体制とは言い難いのかなと。

しかしながら、Aクラス入りは近い戦力があるのは間違いないので、若手の台頭や新加入選手たちの活躍に期待ですね!

5位:オリックスバファローズ

昨季は最下位だったオリックスバファローズですが、個人的には非常に期待しているチームです。

山岡、山本の魅力的なダブルエースに加え、吉田とメジャーでの実績豊富なジョーンズを軸にシーズンを戦い抜くこととなりそうです。

アルバース、K-鈴木、田嶋大樹、榊原と期待できる若手も多い中、打線はそこまで盛り上がるビジョンが見えません。

私としてはT-岡田の復活に期待したいところですが、どうなるでしょうか…?

6位:北海道日本ハムファイターズ

日ハムファンの方、すみません。

シーズンオフに目立った補強は無く、ショートスターター運用も確立できていない状況でAクラス入りはおろかワンチャン最下位なのではと予想します。

ポテンシャルのある打線ではありますが、2019年シーズンの後半にはあまり機能せず。

更にエースの上沢も完全復活とならなかったことから、チームの成績は低迷してしまいました。

その状況を踏まえて大きな補強が無かったのは不思議に思う部分があります。

もちろん期待の若手はいますが、まだまだ発展途上。現状の戦力でどこまで戦えるのかが重要となりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です